組立作業の悩み、
イッキに解決!
締め付けミス
工具選択ミス
作業手順ミス
工具とアプリが連動!?
IoT工具連動アプリケーションの
メリット
お使いの工具が、IoT工具に
変身!
工具に後付けセンサーを取り付け、PCに受信機を取り付ける事により、工具の買い換え不要、低コストでアプリ連携を実現しています。

- ツール締め忘れ防止
- ツール選択間違い防止
- エクセルベースの運用
- 作業ログ書き出し
- 状態復帰機能(作業中断が可能)
- 画像と文字の動くマニュアル化
- 作業QRコード連動
動くマニュアル、作業を
アシスト
ツール作業と完全連動。

バーコードリーダで読み込んだ作業指示内容が、作業に合わせて自動で切り替わる!
メイン画面
- 作業指示:エクセル指示書に登録した作業指示内容を表示。
- 画像:登録図面(写真等)表示。
- 機能ボタン:作業の中断や、作業の進み・戻しを行う場合に使用。
- ツール・電池残量:使用中のツールのIDおよび、センサーの電池残量。
- 各種カウンタ:指示数までの締め付けカウント、生産数までの繰り返しカウント。
- 各種情報:作業開始前に読み込んだ、作業者・品種・シリアルを表示。
既存のツールで始められる
エクセルシートで手軽に構築!
- 既存工具にIoT送信デバイス取り付け。
- Excelインストール済みのPCに、受信機、アプリドングルを取り付け。
- 付属のExcel設定シートに作業手順を登録。画像があればファイルパスを一緒に登録。
- QRコードスキャナーを使用する場合は、担当者コード・作業指示書のQRコードを発行する。
※ Windows搭載PCが必要です。
作業がもっと便利に!
追加オプション一覧

QRコードスキャナー
作業者と指示書のQRコードを発行すれば、スキャナーで作業の切り替えが可能になります。

スイッチボックス
専用ボタン2ボタンスイッチ追加で、作業の「進み」「戻し」を手元で操作できます。

USB I/Oユニット
USB I/Oユニット追加で、工具置き場の位置をランプでお知らせ(※別途、工具置き場への加工が必要です)。
作業の流れ
ミス防止も、アシストもすべてお任せ。

1. 作業者QRコードをバーコードリーダーでスキャンします。

2. 続いて、作業指示内容のQRコードをスキャンします。

3. スキャン内容と一致した指示情報が画面上に現れます。

4. 読み込まれた情報に従いツールを選択、作業を始めます。

5. ツールによる作業を行うと、締め付け信号が送信され画面の指示内容が切り替わります。

指示がなくなるまで作業を続けます。一連の作業はログとして記録されます。
システム構成
PC用「作業ナビゲーションアプリ」と、ツールのIoT化に必要な「工具用IoTセンサー」が必要になります。
作業ナビゲーション
- 作業ナビゲーションアプリケーション(USBドングル)
- エクセル指示書テンプレート
※ Windows搭載PCが必要です。
工具用IoTセンサー
- IoT送信デバイス(工具用)/工具毎
- IoT受信デバイス(USBドングル)/作業ナビ運用PC毎
※ 各工具対応につきましては、事前に当社へお問い合わせください。

関連製品
デジタル計測転記アプリ
同じ工具用IoTセンサーを使用した、デジタル測定機器用「エクセル自動転記」アプリです。
ギス、シックネスゲージ、マイクロメーター等、デジタル計測機器をお使いの方必見!